公立大学法人水果老虎机_水果机游戏-中彩网官网推荐
Facebook Twitter Instagram YouTube
パーソナルツール
新着情報

東日本大震災復興支援学生ボランティア募集(第3次)

2011年08月15日掲載

教育?学生

本学は、東日本大震災の被災地支援の取り組みとして、第1次(7/1~7/4)及び第2次(8/9~8/12)の復興支援学生ボランティア派遣に引き続き、下記のとおり学生ボランティアを募集します。
参加を希望される方は、以下の内容をよく読んだうえ、ご応募ください。

  1. 期 間 平成23年9月16日(金)~9月19日(月?祝)
  2. 活動場所 岩手県釜石市(釜石市災害支援ボランティアセンター)
  3. 活動内容 がれき撤去、泥出し、仮設住宅への引越し手伝いなど
  4. 募集人数 18名?先着順(教員1名、職員2名がスタッフとして参加)
  5. 受付開始 平成23年8月12日(金)午前10時00分~
  6. 行程等
    (1) スケジュール
    月 日 時間帯 予定(内容変更となる場合があります) 備 考
    9月16日 (金) 夕方 杉本キャンパス発、岩手県釜石市へ 車中泊
    9月17日 (土)
    日中
    夕方
    釜石市内到着
    現地での活動実施
    活動終了
    宿泊(釜石ベイシティホテル)
     
    9月18日 (日)
    午前
    日中
    夕方
    宿舎発
    現地到着
    現地での活動実施
    活動終了後、銭湯に寄り、杉本キャンパスに向け出発
    車中泊
    9月19日 (月?祝) 杉本キャンパス到着?解散  
    ※バスにはトイレがありません。(適宜、サービスエリアで休憩)

    (2) 宿泊先
    岩手県釜石市大町1-8-1
    釜石ベイシティホテル TEL:0193-22-6611
  7. 参加費用
    (1) 学生負担
    宿泊費相当分 5,000円(事前研修当日に徴収します。)
    ボランティア保険料 実費
    参加期間中の飲食経費(食事代含む) 実費
    (2) 大学負担
    派遣バス経費、宿泊費の一部、3日目の入湯料、ビブス(市大名入り貸与品)
  8. 持参するもの?服装等
    (1) 水筒
    (2) 食糧(行く途中のサービスエリアでも買えます)
    (3) 長靴
    (4) セーフティソール(長靴の底に入れる)
    (5) 帽子
    (6) 厚手のゴム手袋
    (7) 軍手(数枚)
    (8) 防塵用マスク
    (9) ゴーグル(ほこり、泥よけ用)
    (10) リュックサックかポーチ(活動時に必要なものを入れていく)
    (11) 着替え(下着、靴下、シャツ、ズボン各2~3枚)
    (12) 洗面具
    (13) タオル(数枚)
    (14) カッパかウインドブレーカー(泥かきの場合汚れるため必要になります)
    (15) ゴミ袋?ビニール袋(個人の汚れ物を入れるため)
    (16) 健康保険証、ボランティア保険加入確認書
    (17) 携帯ラジオを持っている人は、持参ください(地震等の情報収集用)
    (18) その他、各自で必要とするもの(現金、携帯電話(充電器)、日焼け止め、目薬、のど飴、ティシュ、濡れティシュ、筆記用具、常備薬等)
  9. 活動時の服装等
    (1) 相当汚れる可能性がありますので、捨てても惜しくない服装で参加してください。
    (2) 長袖、長ズボン、帽子で汚れ対策、けがの防止対策をしてください。
    (3) 大学名を入れたビブスを貸与しますので、活動中は着用してください。
    (4) 活動場所には、活動に必要な物品(水等の飲料、昼食、タオル等)と貴重品だけを持って行きます。活動がしやすい(両手が使える)ように、荷物はリュックサックかウエストポーチ等にひとまとめにしてください。
  10. 注意事項
    (1) 危険な地域ですので、個人行動は厳禁のこと。
    (2) 雨など天候によっては活動が中止となることがあります。
    (3) 活動場所では、トイレの確保が難しい状況です。現場近隣の避難所等を使用させてもらうこととなります。
  11. 応募締切
    平成23年9月2日(金)までに、「東日本大震災被災地復興支援学生ボランティア参加申込書(Excel / PDF)」に必要事項を記入のうえ応募先あて、提出してください。
  12. 事前研修
    参加される方には、事前研修を行いますので、必ず出席して下さい。
    実施日:平成23年9月8日(木)18:15~19:30(予定)
    場所:学術情報総合センター1階文化交流室
  13. 事後報告会への出席
    参加された方は、後日報告会を開催する際は、出席していただくことになります。